懐かしい映像での回想法を取り入れたレミニンシステムの導入
シルバーチャンネル様より提供される映画、当時のニュース、
当時の文化風物等の豊富な映像を閲覧できるサービスを提供しています。
回想法とは
アメリカの精神科医R.Butlerによって創始された心理療法
認知症の予防や進行制御に効果があるとされています。
当施設では機能訓練加算Ⅱを取得しています。
専従の機能訓練指導員を配置し、利用者が居宅や住み慣れた地域において可能な限り自立して暮らし続けることができるよう、身体機能の向上のみを目的として実施するのではなく、日常生活機能の維持・向上を図るために、機能訓練指導員等が事前に計画した「機能訓練計画」に基づき、ご利用者様に対して直接的な訓練を実施しています。
ICUからの留学生や、地域の小学校~大学までの学生ボランティアと
利用者の交流等を行っております。
学生の方々から色々な刺激を受けて利用者さん達も
若返りに役立っています。
当施設では年間を通して実習生の受け入れを行っています。
介護福祉士を目指す福祉専門学校の学生の方々が、実際にサービスを行っている事業所で実践的な訓練を通して、介護の現場を学んで頂けます。
(新しく実習を希望される場合は、個別に施設長までお問い合わせ下さい)
障がいをお持ちの方々が一般就労に向けた訓練の場として、訓練生の受け入れを行っています。
三鷹市障がい者就労支援センター かけはし の方々と協力しながら、一般就労へ向けた支援をさせていただいています。
週二回のセラピードック(自称)の来訪
メダカの繁殖
季節の野菜、花や植物の栽培等を行っています。